【トイトレうまくいかない】元保育士ママのトイトレ体験談・役に立ったアイテム3選

【保育園ではトイレでできるのに、家だと全然トイレに行ってくれません💦】

【お友達はあっという間に外れたのに、おむつがとれる気配がなくて焦ります💦】

トイトレがうまくいかない…とイライラしたり悩んでいませんか?

nicoママ

SNSとかで【1週間でトイトレ成功】とか見つけると、焦らない?
元保育士のnicoママも我が子のトイトレはスムーズに進まなかったから安心してね😂

今回の記事では保育士・幼稚園教諭・ベビーシッター時代に100人以上のトイトレに関わってきたnicoママが、体験談を元にトイトレ中の関わり方や役に立った方法やアイテムをご紹介します。

こんな方に読んでほしい↓

トイトレが進まずイライラしてしまう

幼稚園入園を控えているのにおむつが外れず焦ってしまう

3歳児検診の検尿が心配

うまくいかないトイトレが進むきっかけが欲しい

トイトレのグッズが知りたい

現在nico(2歳5ヶ月)1日に数回トイレで成功する程度で完全にオムツは外れていません。

これからご紹介する内容は【この方法で一週間で外れた!】とか【楽して簡単トイトレ方!】とかではありませんが、これまでのトイトレで役に立ったことや、トイトレに悩むママやパパの気持ちが少しでも軽くなるような体験談をまとめています。

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

ちなみに、子どもがおむつでしかおしっこをしたがらないのには理由があります。

こちらの記事を先に読んでもらえるとその理由がわかって、トイトレがうまく行かなくても気持ちが楽になると思いますので参考にしてみてください!

目次

元保育士ママでも苦戦!?トイトレはうまくいかなくて当たり前!

仕事では100人以上のトイトレに関わってきたのでトイトレ開始の目安や流れもわかっているし、nicoちゃんは排尿感覚が長めなのでトイトレ開始した頃はあっという間に外れると思っていました…

ちなみに一般的にトイトレを始める目安としては

おしっこの間隔が2時間以上あく

『ちっち』『はい』『いや』など簡単なコミュニケーションがとれる

便座やおまるにしっかり座っていられる

他にも細かな項目はありますが、保育園でもこの辺りがクリアしていればトイトレをスタートしていました。

nicoちゃんは1歳後半にはこの項目はクリアしていましたが、自分の意思でトイレでおしっこができるようになるまでには約半年以上かかりました。

トイトレの知識があっても・トイトレの開始条件がそろっていても結局は子どもの気持ち次第なので、うまくいかないのはママやパパのせいだと自分を責めないでくださいね。

まずは、トイトレはうまく行かなくて当たり前だという心持ちで関わることで少しは気持ちが楽になるはずです!

そうは言っても、

入園説明会でおむつを外してくるように言われた

3歳児検診で尿検査がある

2歳の夏に始めたほうがいい説

など期限が決められたり、まわりからのプレッシャーがママやパパの焦りを助長させますよね。

入園までにおむつは外れていないとダメ?

入園が近づいてくると、説明会で言われたからおむつを外さなくては💦と焦ってしまいますよね!

nicoママは幼稚園で働いていたこともありますが、新入園児全員がトイトレ完了している年は一度もありませんでした。

毎年必ず数名はおむつの子がいるので、園でも先生方がしっかり対応してくれます。

nicoママ

先生たちはおむつの子の対応も慣れているから安心して預けて大丈夫だよ。年長のお泊まり保育では寝るときにおむつか聞いていたけど、しっかりしている子も意外と夜はおむつを履いていたりしたよ😊
だから焦らないでね!

入園までに絶対外さなきゃと焦らずに、子どものペースに合わせて進めてあげてくださいね!

3歳児検診の尿検査どうする?

今は3歳児検診で尿検査があるので、それまでに外さなくては💦と焦ってしまいますよね!

今回はおむつが外れていない子の採尿方法をご紹介します。

  • 尿検査の前夜はおむつにラップ・ガーゼを敷いて就寝
  • 翌朝、外したガーゼをビニール袋に入れて検査会場に持参する
nicoママ

この方法ならできそうだよね!
ちなみにトイトレが完了していても検査のために必死になって長時間トイレに座らせて、おむつに逆戻りパターンもあるから無理は禁物だよ!

もし、朝1番のおしっこが出なくても、会場でとったり・後日出すこともできるので大丈夫です。

2歳の夏に始めた方がいい説って本当?

子育てをしていると『トイトレは2歳の夏に始めるといいよ!』ってよく言われませんか?

nicoママ

nicoママもちょうど里帰り中だったから、実母に言われたよ!
まわりからの言葉がプレッシャーになることもあるよね💦

夏にトイトレをすすめる理由としては

  • トイレの間隔があきやすい
  • 薄着なのでズボンやパンツの着脱が楽
  • おもらしをしても洗濯がよく乾く

などが挙げられます。

確かに夏のトイトレにはメリットもあるけれど、無理にはじめて長引いたり、こじらせてしまってトイトレが辛くなってしまうこともあります。

子どもや親のペースに合わせて進めてみてくださいね。

元保育士ママのトイトレ中の関わり方

SNSやネットでは様々なトイトレ方法が挙げられているので、どれを実践していいか迷いますよね。

よく聞くトイトレ法は

【パンツにして、失敗しながら覚えていく】

【親がタイミングをみはからってトイレに連れて行く】

【シールでご褒美作戦】などがありますが、nicoちゃんはどれも通用しませんでした。

nicoママ

nicoちゃんはパンツを履くのも嫌。トイレに行くのも嫌。ご褒美作戦も嫌😂

我が家での関わり方は

・『トイレに行く?』と声をかける→嫌がったらしつこく誘わず受け入れる→今度はトイレに行ってみようねと声をかける

・お風呂場やおむつ交換時などおむつ以外でおしっこが出たときは『スッキリしたね!』『おしっこでてよかったね!』とプラスな声かけをする。

これを半年くらい続けていたら、ある日急にトイレに行くと言い出した感じです。

nicoパパと共通で心がけた事は、nicoちゃんがトイレが嫌いにならないように、しつこく何度も誘ったり・なんで嫌なのか問い詰めたりせずに進めるように心がけました。

ある日突然できるようになったりするので、焦らず進めてあげてくださいね!

うまくいかないトイトレ!役にたったアイテム2選

今回はよくあるトイトレ中のお悩み別に役に立ったアイテムや方法をご紹介します。

あくまでnicoちゃんには効果のあった内容で、みんなが当てはまるとは限りませんが何かのきっかけになれば嬉しいです。

家ではトイレに行くのを嫌がります

園ではトイレでおしっこできているのに、家ではおむつしでしかしてくれません💦

これはトイトレ中の悩みでよく聞きますよね!

nicoママ

nicoちゃんは園には通っていないので自宅保育でしたが、トイレに誘っても全く行ってくれなかったよ!

園ではおむつの時から、自由遊び後・昼食前後など毎日決まった時間に替えているので、時間になったらトイレへ行くことが習慣になっていたり、お友達もみんな行っているので、スムーズにトイレに行ける子も多いです。

nicoママ

逆に集団だと嫌がるけれど、家だとスムーズにトイレに行けるって子もいるよ!
その子の性格などで全然違うから、まわりの子と比べて落ち込んだりしなくて大丈夫だよ🙆‍♀️

その他にも、

【園のトイレは子どもサイズだけど、家のトイレは大きいから嫌だ】

【自動であくトイレのふたが怖い】

【家だと甘えてしまう】

【おもちゃ遊びを中断されるのが嫌だ】

など、家でのトイレを嫌がる理由もそれぞれなので、トイトレがうまくいく正解はひとつではありません。

nicoママ

ちなみにnicoちゃんは『クモさんが怖い』と言っていたよ!
これが本当の理由かはわかりませんが、子どもは大人が予想もつかない理由で嫌がっていることもあるよ😂

そしてささいなきっかけで、急にトイレに行けるようになる子も多いので焦らずゆっくり見守ってあげてください。

nicoちゃんがトイレに行けるようになったきっかけはこのアイテム

キッチンペーパーのような素材で濡れると動物の絵が出てきます。

トーマスバージョンもあります!

最初に見せたときは『行かない!』と嫌がったので、効果なしか…と諦めたのですが、次の日『動物さん持っていく』と自らトイレへ。

それまではトイレに行くことも嫌がっていたので、前進するきっかけになりました。

便座には座れるけれどおしっこが出ません

便座には座れるんだけど、おしっこが出ません💦
トイレではでないのに、その後おむつを履かせたらすぐに出ます。

このお悩みもよく聞きますよね!

おむつには出るのに、トイレではおしっこが出ない理由はこの記事を読んでもらえるとわかると思います。

生まれてから2・3年かけておむつで排泄をする習慣を身につけたので急に『トイレでしてね!』と言われても出ないのは当たり前です。

nicoママ

大人もおむつにしていいよ!と言われても我慢しちゃうよね💦それと一緒だよ😊

トイレでおしっこが出ない時はこんな方法も試してみてください!

①切ったおむつを用意

②座ったらそれをお股に当ててあげる

③『おしっこしていいよ!』と声をかけて、出始めたらおむつを離してトイレにさせてあげる

おむつの中ですることに慣れていると、おむつが触れていないと出せなくなっている場合があります。

家にあるもので今日からできるので試してみる価値ありです!

ちなみにカットして使うのに、おむつよりもこちらの方がコスパがいいです。

生理用ナプキンのような形状で、普段はおむつやパンツに重ねて使いますが我が家ではトイトレ中に大活躍でした。

nicoママ

家ではパンツ嫌がるのに、外出時に限ってパンツを履きたがるnicoちゃん💦パンツの上にこれを重ねてお出かけしたよ😂

トイトレ以外でも、おむつに重ねてライナーだけ取り替えれば、ズボンを脱がなくてもおむつ交換ができるのでお出かけの時にも便利です。

トイトレの必須アイテムの【補助便座】ですが、おしっこが出ない原因としては姿勢が安定しないことも考えられるので我が家では持ち手付きで自分で支えられるリッチェルを購入しました。

写真のように持ち手を自分で持って支えているのでnicoちゃんは座りやすいようです。

前にハンドルがついているものに比べ、大人が抱き抱えなくても自分で乗り降りができるので長く使える点もおすすめです!

補助便座の購入を検討している方は、是非参考にしてみてくださいね!

まとめ

トイトレは兄弟でも進み方が様々だし、ひとりひとり正解が違うので悩みますよね💦

今回はnicoちゃんにとって効果のあった内容で、全ての方に当てはまるわけでははありませんがトイトレがうまくいかず悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

今まで何人ものトイトレに関わってみて、進み方は様々ですがみんないつかは外れるので、焦らず子どものペースに合わせて進めてみてください!

この記事を読んで、トイトレが進まなくて悩んでいるママやパパの気持ちが少しでも楽になれば嬉しいです。

nicoママでした。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる